過去のKAJIログ
  2007年10月
 
アルファコース 2007.10.6[Sat]
 
今回で三回目のアルファコース。

森チャペルラウンジに熱気が立ち込める。


共に集まる喜び。

共に交わる喜び。

共に分かち合う喜び。


青年会の皆さんの中に新しいことを期待し、

主ご自身を待ち望む力強い信仰が現わされているように感じます。


あせらないで一歩一歩確実に進んで行きましょう!

力強い主の訪れに対してまだまだ耐えうるべく土台が築かれなけ

れば行けない時期であるとあると感じているからです。


一つのからだ。一つの信仰。一つのビジョンに進んで行けます様に。


忠実に仕えて下さるスモールグループのリーダー&ヘルパー

の皆さんに感謝します。青年会のスタッフの皆さんにも。

皆さんは、将来青年会だけでなく教会のリーダーとして、

社会のリーダーとして用いられていくことでしょう。


祝福を祈りつつ。
ご無沙汰してます 2007.10.4[Thu]
  いや〜長い夏休みでした。

申し訳ありません。

夏の間だけ休ませていただこうと思っていたら、

何もう10月ではありませんか!

失礼いたしました。


さて、夏どころではなく熱く燃えていらっしゃる

主の器ハ・ヨンジョ師に、

セミナーにて月曜、火曜日にお会いしました。

私にとっての一番大切な学びとは

油注がれた人物に出会うことです。

セミナーの内容も素晴しいのは勿論ですが、

やはり内容以上にハ師のインパクトが大きいものでした。


その主の器から溢れ出るキリストのいのちに触れる時、

私たちの内側に喜びが溢れ、賛美が流れ、ビジョンを明確にされ

信仰が解き放たれます。まさに、現代の使徒的な働きをリーダー

として用いられている神の器です。


今年、オンヌリ教会が全世界に遣わしている宣教師が1020名にお

よぶということです。これは驚くべきことです。


ハ師は、このように言っていました。

「日本がリバイバルされるには、宣教師を世界各地に送らなくて

はならない」自分たちだけのことを考えるのではなく、

日本がアジア諸国に福音を通して与え仕えて行くならば

必ず祝福されるということです。



世界宣教とキリストのからだを建て上げる為に、正しく健全に

動機付けされることは今の時代にどれほど大切なことでしょうか?

このような人物に触れることが出来て本当に感謝です。

あなたの人生良い影響を与えている人はいますか?

どのような人でしょうか?

また、どんな影響を受けていますか?


自分が歩むべき道のりにおいて励ましと勇気、

教えを与えて下さるメンターに出会うことができるなら

本当に幸せですね。


最新のブログへ
バックナンバー一覧
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02